忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

恒例の日記
い つ も の 。



マホが壊れてしまって画像を上げられないのが悔しいんですが、先々週から作っていた昼寝用のミニクッションが完成しました。本体自体は一時間でさっくり作れたんですけど、そこに毛糸でカバーを付けようと思ったら、あら不思議!一週間かかってしまいました。
実は左右の目が一目違っちゃってるんですけど、誤差よ誤差。満足出来る仕上がりにkyoさんにっこりです。これで昼休みに安眠が出来ます!!!

それとは別にアフガン針を買いました。

棒針は私ちょっと向いてないって感じる瞬間があるんですが、かぎ針は始めた時点から親や親戚に褒められるぐらいだったので、きっと向いてるんだって思い込んでる(←)んですよね。単純に楽しいですし。だからより多くの模様を編めるようになる為にアフガン針のセットを買ったんですよ。これで表現の幅が広がると思うと嬉しくて堪りません。

人間、一生続けられる趣味を複数持つことが大事だと、何かの本で読んだような気がするんですが、読書にシュウマサときてかぎ針編みと、三種類もの趣味に巡り合えてしまったんですよ。本当に私は幸せ者なのだと思う次第です。

惜しむらくは、自分で作ったものを使うのには限界があるってことですかね……

手芸系YOUTUBERさんたちはこの辺りどうしてるのかなあ。私、ハマると一直線なので、同じものを何個も作ったりしちゃうんですよね。今は余ったものは施設を通じてマルシェだの展示だのに回してるんですけど、やがては施設も卒業する訳ですよ。そうなったらこういうの、どうしていけばいいのかなって……

正直、売ったり出来るほどに飛び抜けた上手さがある訳ではないので、困ってるんですよね。作りたいけど、作ったが最後。どこにそれらを置いておけばいいの??笑

※ ※ ※

近はずっと加筆修正作業をしてました。いい加減白河祭りのログをサイトに飾らねばと思って頑張ったんですけど、順番的にReBirthが記憶の底の次になるので、まだまだサイトには飾れなさそうです。

っていうかですね、記憶の底が酷過ぎた!!!!!

私、決して文章上手い方じゃないと思うんですけど、それでも自分なりに読める書き方は熟知していると思ってたんです。嗚呼、思い上がりも甚だしい!今となっては、ブラジルに届くくらい深い深い穴を掘って当時の自分を埋めて墓を建てたい気分です。もう日本に戻ってくるなよ……
何が一番いけないって、先に進みたいがあまりに端折りまくられる筆ですよ!なんだあれ。あんな酷いもの、よく人様の前にお出し出来たな私!直しが進めば進んだだけ増える文字数がそれを明らかにしているようで辛い。でも楽しい!!!!

楽し過ぎて今日それしかしてない!!!

続きもの、やりなさいよ……そうは思うんですけど、白河視点からマサキ視点に切り替えるのはさておき、逆は頭を戻すのが大変なので、このまま書ききってしまいたい気持ちもあり……本当にすみません。私、何て云うんですかね?飽きっぽいとは違うんですけど、気持ちがあちこちに散らかり易い性質でして。ひとつのことに集中するより、複数のものを同時進行した方がいいと申しますか。

このままではまた予定が後ろ倒しになってしまう!!!

それを見越して今年の後半は執筆予定を立てずにいたんですけど、そういった自分の見通し通りに事が進むのは良くないことですよね。もうちょっときちんと完成したものを、これからは世に出すようにします。

※ ※ ※

れはさておき、これ見てくださいよ!これ!何このマサキ滅茶苦茶可愛い……そりゃ白河も嫁に取りますよね!ホント可愛い!めっちゃめごい!これをぬいで作れたらなあ、なんてことを考える昨今のkyoさんです。そのぐらいに喜んでおります。

本当にッ、有難うございますッ!!!
嬉しい!

あ。

仕事はまだまだ忙しいです。
帰りたいけど今稼がねばという気持ちもあり。

聞いてくださいよ!大声では云えないんですけど、私先月分の給与、13万超えたんですよ!最低時給しか保証されないA型で、しかも基本四時間勤務しかないところで、この金額って凄くないですか?うちなんて、最高でも12万になるように、施設外にも調整が入るって云われてたぐらいなんですよ!それがまさかの13万越え!そりゃあ@kyoさんうっきうきですよ、うっきうき。

これで使い込んだ貯金が補填出来ます……。

部署の仕事の関係で施設外行かせてもらえなくなってたこともあって、給料が悲惨なことになっていたkyoさん。この数ヶ月、貯金を切り崩していたこともあって、ようやく訪れた金銭的に心配しないで済む日々にほっと胸を撫で下ろしているのでした。

これで無配の物理本も無事に出せるわ……

お金は大事ダヨー。そんなことを猛烈に訴えつつ、今日の日記を終わります。やったね☆



PR

コメント