忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

拍手レス(1月9日分)
おはようございます!(*´ω`*)
皆様にとりましては連休三日目。私にとっては連休二日目の朝にございます。

わたくし、今月の連休はこれで終わり。連休の関係上、今週は五連勤ですが、来週以降は六連勤が三週間続くという地獄スケジュールになっております。完全週休二日が欲しい……!
皆様のお陰で無事にリハビリも終えましたし、今日は雑事を片付けつつ作業をしたいと思います。

と、いうことでレスなのです!(*´ω`*)
>>こんばんは! 感想言いに来ました!

おはこんばんにちは!(*´ω`*)
わざわざ有難うございます!めっちゃ嬉しいです!

>>シュウ視点は新鮮なのですがめっっっちゃ楽しそう!!って思いました。うん、楽しいよね……楽しいと思うよ、見てる私も楽しいもん。好きな人が自分のために可愛いのはなんていうかすごい幸せですよねえ、ってしみじみ。

振り返ってみるに私、シュウマサエロを書く時って、基本的にマサキ視点でエロシーン書いてますよね? 若しくはシュウ視点を書くことがあっても、非常に抽象的且つ概念的なものが多いような気が。笑
深く意識している訳ではなかったのですが、個人的には、

1)受け視点であるマサキ視点の方が読者が感情移入がしやすいのでは?
2)変人ではありますが(言い切った)、一応白河もスパダリの端くれ。あんまり性行為の最中の心理描写やなんだをしてしまうと、皆様の中の白河のイメージを著しく損なってしまう恐れがあるのでは?
3)っていうか、むしろ「私が自分で自分内の白河のイメージをぶっ壊すことになってしまうんじゃないか」と思うと、イマイチ踏み切れない!

と、いった理由からエロシーン中の描写は「基本的にマサキ視点、若しくは全視点」と考えていたりいなかったりします。笑

(エロ以外で白河視点が少ないのは、白河視点を真面目に書こうとすると、「自分の中の知識を総動員し、且つ新たな知識を獲得しつつ、語彙を大幅に増やさなければならない」という事態に陥るので、その物凄く力の要る作業に割ける時間が少ないのが原因だったりします)

それはさておき、

いやー、今回の白河は楽しそうでしたね!書いてて途中で、「あれ? あなた楽しそうね?滅茶苦茶ノリノリじゃないの!」と、書いている本人が思い始めるぐらい、今回の白河は楽しそうでした。

マサキの台詞はこれでも結構手直ししてるんですが、白河は殆ど直しナシ!

そりゃこれだけ自分好みに染まってくれたら、そうでなくとも好きで可愛く思えて仕方がないのに、もっと可愛く思えて仕方がなくなるのも当然ですよね!「好きな人が自分のために可愛い」全く、その一語に尽きると思います。これでは脳のリミットが外れてしまうのも仕方がありません。笑

>>押し負けるというか負けにいってるマサキがとにかくかわいいです……。毎回「あーあ」って感じなところがとにかく愛しいです。

なんだかんだで毎回々々物凄く大幅に譲歩した結果、ますます白河に弱くなってゆくうちのマサキです。今回はかなり負けに行ってましたね!笑

例えばキスだったり愛撫だったりといったささやかな刺激でその気になれるのは、相手が好きで堪らないからだと思うんですよね。それが我慢弱さにも映ってしまう。
しかも、SMなんかもそうですけど、アブノーマルな嗜好ってノーマルな嗜好の人にとっては「ただの好奇心」だけでは続かないものだと思うんですよ。相手への好意と信頼感情が必要不可欠なんだろうなあ、と。
なので、あんまりうちの白河、マサキが自分をどこまで好きなのかには拘ってない感じなのですが、「あなた気付いてよ!これめっちゃマサキあなたのこと好きよ!」などと、私は書きながら思っております。笑

>>なによりもラブラブなのが!! 末永く爆発してほしい。

ですよね!末永く爆発しろ!!!!

>>ということで感想でした。……ふと水さすこと言ってないか不安になったのでよければレスもらえると嬉しいです(人に水さしがちなタイプです)では!よかったです! 

大丈夫ですよ!感想はいただけるだけで有難いものです!
人によっては誤字や脱字、衍字を指摘されるのも不快に感じられたりするようですが、私は「頭ごなしに否定的な意見でない限りは」有難く拝読させていただきます。っていうか宝物ですよ!

むしろ、私の方こそ感想を求めるようなことを云ってしまったようで申し訳ございません。

ち、ちちち違うんですよ。そこのボタンをちょっとぽちっと押してくれるだけでいいって、そういう話だったんですよ。
私、(エロのあるなしに関わらず)真面目な話を書いている分には、「誰かにどう思われようが関係ねえ!私が書かなきゃ誰が私の飢えを満たすのよ!」という気持ちでいられるのですが、エロだけを目的に話を書くぞ、となると何故か不安の虜になってしまって。

これ出していいの?
皆様のイメージを壊したりしない?

書いている間中、これが頭の中を延々ぐるぐると回ってしまうんですよねえ。比較的、ひとつ書き上げたら次、な人なので、書き終わってしまうと暫くは何も思わずにいられるのですが、まとまった時間が出来た時に一気に自分の作品を読み返したりしていると、もう気持ちの振れ幅が!!!!一気にナーバス且つネガティブへとまっしぐら!!!

あー、なんでこんなん書いちゃったの私!!!!
消そう消そう消して一旦落ち着こう!!

拍手や感想をいただいていたりすると、「お気に召してくださった方のいる作品だし」で踏み止まれるのですが、そういうのがないと自分の中の不安に負けてしまうんですよね。ちょっと異色な作品なんかは、その不安に勝てずにかなり消してしまってますし。

ただ自分も良くやるんですよ。「いい作品だった!」と満足してしまって、拍手やいいねをし忘れるの。気付いた時に押しに行くようにしてはいるんですけど、あれは何なんですかね笑

と、いうことで「もしよかったと思ったら、ぽちりと拍手を押していただけるだけで、私は小躍りするほど喜びます」これを最後にお伝えして……

本当に感想有難うございました!
その他ぱちぱちもとても有難く受け止めております!励みになります!


.
PR

コメント