忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

日記と云う名の諸々(不快な話も含みます)
つぶやけなくなったので、ぶつぶつ書きます。
2月2日に有給を取って行ってきました、笠浩二のお別れ会。開始は15時からの予定で、現地に着いたの11時半だったんですけど、まだ数人しかいなかったので食事を済ませたんですよ。でもやっぱり人がいない&お腹の調子が悪くなったのでトイレをと思ったら都内ってマジそのまま入れるトイレがないんですよ!店が出してくれるコインが必要になるとこばっか!

ところがパチ屋は我々の味方でしたね。ちゃんと普通に入れるトイレがあった!
お陰で事なきを得ました。

そんなトラブルがあったりなんだりした結果、14時頃に再度会場に向かったところ、列が伸びてる!急いで列に並んだものの、昨日の関東は強い風が吹き付ける陽気。この寒さに耐えられるかなと思ってたら、なんと14時半に前倒しとなりました。

お別れ会に行くかどうか悩んで友人に相談した時に、「それは絶対に行った方がいい」と云われたんですよ。気持ちはどうであれ、区切りは付けられるからと。その言葉を信じて行って良かったです。まだ悲しみは薄れませんが、お別れ会を経たことで、確かに自分の中で区切りが付きました。







背中を押してくれた友人に感謝です。

しぶりに土日二連休となるので、今日は帰宅後ずっと描こうと思っていた構図の白河を描いてました。私は筋肉の構造がどうたらだの、光源がどうたらだの、補色がどうたらだのといった理論的なことは苦手なので(どうしても頭の中に入らない)、自らの直感に従って描くしかないのですが、お陰でこんな時間(2/4 14:30)になってようやく主線が引き終わる始末。
練習すればいいんですけど、私の本分は字書きですので、そこまで時間を割けないんですよねえ。あれもこれも欲張ってはいけないのはわかっているのですけど、でもどうしても描きたかったのです。起きたら色塗りする予定です。

あ、サフィーネのお料理教室も忘れてないですよ!ちゃんと完結させます。多分あと3,4Pで終わりますので、そうしたら一気にこちらにUPしようと思っています。

Twitterについて。
いやまあ正直ちょっとは復帰する意思あったんですよ。なきゃ異議申し立てなんてしませんて。
ただ、嫌なものを見てしまったんですよねえ。
ご本人は悪気なく率直につぶやいたひと言だったんでしょうけど、それは今回凍結されてしまった人たちに対して物凄く失礼なひと言だと私は感じてしまった訳ですよ。

それが駄目押しでした。あ、この人がいるなら私Twitterやれないや。ってなってしまったんです。Twitterとはいえ人の目があるところですよ。それを目にした他人がどう感じるかを考えられないそのつぶやきが、私にはどうしても受け入れられなかった。

元々色々物は思っていたんですよ。
何がって礼儀の話なんですけど。

私もそういった面はあるのですが、オタクってぶっちゃけ、そうでない人たちと比べると圧倒的に失礼な人が多くないですか?

具体的な例は挙げるときりがないので書きませんけど、半世紀近くの人生でそのくらい嫌な思いをしてきている訳ですよ。だから私、基本的に(申し訳ないとは思いつつ)オタクとは距離を置いて付き合うようになってしまったんですね。でも、成り行き上、自分も魔装のコミュニティの末端に属することになってしまった(これに関しては私が悪いです)。その結果、物思うことが増えてしまってですね、素直な自分の気持ちで作品を楽しめなくなってしまったんですよね。

そんなの健全なオタクライフじゃないじゃないですか。
だからTwitterを止めることにしたんです。

何のしがらみもないところでのびのびとつぶやきたい。創作したい。その結果です。

つまらない話にここまでお付き合いいただいて有難うございました。
以上、久しぶりの日記でした。



.
PR

コメント