だらだら日記を書くよ!
砂さんに許可をいただいて掲載しています。
今日、自我本のおまけにつける便箋が届きました!砂さんと圧さんとかざみんさんに描いていただいた便箋です。三種×三枚=九枚がおまけに付きます!
印刷は夢工房まつやま様です。
グラデ便箋を作ろうとして気付いたんですけど、グラデ便箋を扱っている印刷所さんが少ないんですね。私が調べた範囲だと、夢工房まつやま様とオレンジ工房様しかなかったです。どちらにするか悩んだのですが、原稿の作り方がわかりやすかったので夢工房まつやま様にしました。丁寧なご対応をいただいて本当に感謝しております。
これを使って友人に手紙を書きたい!!!
そう強く思う便箋が仕上がってきて、わたくし現在滅茶苦茶テンアゲ且つ幸せです。
明日は本とICシールが届きます。どういった感じか出せる範囲で出そうと思いますので、お手元に迎えるかどうかを悩んでおられる方は参考にしていただけますと幸いです。
お金の話をする人ってそんなにいないと思うんですが、今回の自我本、トータルで15,000円ほどの製作費になります。でも、でもですよ、これでしか買えない幸福があると思うと、15,000円ってめっちゃ安くないですか???私びっくりしましたよ。これで15,000円!?って。
で、折角こんないいものが出来上がったのでイベントに持って行こうかと思ったんですが、私の希望とする条件のイベントって、私が足を運べる範囲ではないんですね……
インドア且つ会社スケジュールがきつきつなわたくしは、日帰り出来る距離でないと厳しいのですが、そこに加えましてSP数少なめとなると本当にないんですよね。
先日、スズトウシャドウ印刷様が事業終了のお知らせを出しておられましたが、もしかすると同人誌文化というのは、ネットで話題になっているほど、実際には盛り上がっていないのかも知れないなどと考えました。
若い頃の話をすると老害認定されてしまう世の中ですけど、私が学生時代の頃って、大小様々なオールジャンル即売会が毎週あったんですよ。ところが今調べてみたら、オンリーはあれど、オールジャンルの小中規模即売会が全くと云っていいほどないんです。いや、あるはあるんですけど、遠征しないと無理だったりで、私が行ける範囲にない……
なので!
今回の自我本!
是非、貰ってやってください!!!!
ちょっと手間がかかりますが、送付先情報を預かる以上、情報を流出させる訳には参りません。ですから受付用のメアドと送付先情報の送り先を別にしています。その上で、自分の情報を出さないという訳にはいきませんので、私の情報も送り主として記載します。
信用商売というと語弊があるのですが、リスクとリターンはちゃんと釣り合わせていますので、そこを加味した上で、お申込みいただけますと幸いです。
二部必要な方は、一次二次の応募をいただくことになりますが、申込時のメアドを控えておりますので、送付先情報の送信は一度だけで済みます。一次受付は明日までとなりますので、二部必要な方は明日中にお申し込みくださいませ。但し申し込みに不備があるものは容赦なく弾きます。そこはご了承ください。
ちなみに現段階で受け付けた分は全て返信が済んでいます。
私からの返信がないという方は、送信先メアドをご確認ください。
日記というよりお知らせになりました。
いやでもこれテンション上がらない方がおかしいでしょ!
本当に素敵な便箋なので、是非使ってくださいませ!!!
PR
コメント