ちっちゃいの、結構書いた記憶はあるんですが、覚えているネタがこれの後半と、ルイ君が初登場したときの
「おーほっほっほ!パンがなければお菓子を食べればいいじゃない!」
「マリー=アントワネットですかあなたは」
というチカと白河の掛け合いだけなんですよね。笑
ということでリメイクです。覚えている方はお楽しみください。
「おーほっほっほ!パンがなければお菓子を食べればいいじゃない!」
「マリー=アントワネットですかあなたは」
というチカと白河の掛け合いだけなんですよね。笑
ということでリメイクです。覚えている方はお楽しみください。
<まじかる>
「みていること」
「はい」
研究室からリビングに連れて来られたシュウは、そう云ってローテーブルの前に陣取ったマサキの隣に座った。
どうやら何かを思い付いてしまったらしい。テーブルの上に伏せて置かれている三つのプラスチック製のコップに目を落としたシュウは、これはもしや|あ《・》|れ《・》ではなかろうかと思いながら、黙ってマサキの行動を見守った。
ちなみにチカは彼氏であるルイとデートだ。
マサキをひとりで部屋に置いておくのは不安ではあったが、ひとりで出来るとテレビの前に陣取ったので、研究を続けたかったシュウは偶に様子を窺う程度に留めていたのだが――。
「これを」
マサキがポケットからプラスチック製の親指大のジュエリーを取り出す。
先日、街に出た際に欲しいと云って譲らなかったものだ。何に使うつもりでいるのか、その時のシュウは予想が付かなかったが、持っているだけで満足であるらしい。毎日ポケットに突っ込んでは、偶に眺めてニコニコしている。
「ここにいれる」
「はい」
シュウが触ろうものなら大慌てで取り戻しに来るジュエリー。きらきらと輝くそれを右端のコップの中に収めたマサキは、ふんすと鼻を鳴らすとシュウを見上げた。
「ちゃんとみてる」
「はい」
「すたーと」
しゃこ、しゃこ、しゃこ……と、音を立てながら動き回るコップ。クリームパンのような手で器用にコップの位置を入れ替えているマサキに、思ったよりは器用だとシュウは感心しながらも、そのスピードの遅さにやはり三歳児だと思わずにいられなかった。
恐らくジュエリーの入っているカップがどれかを当てさせるつもりであるのだろうが、これでは外す方が難しい。さて、どうしたものかとジュエリーの入ったコップを目で追いながら、シュウは解答をどうすべきか考え込んだ。
当ててしまえば、マサキは躍起になって同じこと繰り返すだろう。
かといって、マサキの思惑が不明な以上、外してやればいいという話でもない。外した結果、更なる混乱が待ち受けている可能性もある。シュウはややあって手を止めたマサキが、口を開くのを待った。
「あてる」
「さっきのジュエリーがどこに入っているか、ですか」
「そういうこと」
案の定な展開にシュウは悩ましさを覚えたが、どちらを選ぶのが正解なのかはわかりっこない。予測不明な行動をするのが今のマサキだ。だからこそシュウは、どうかこれ以上面倒な事態にはならないように――と、祈りながらジュエリーの入ったコップを指差した。
「では、これで」
表情を引き締めてこくりと頷いたマサキが、厳かにコップを持ち上げる。随分と仰々しい。それを訝しく感じながら、シュウはテーブルに視線を注いだ。当然のことながら、コップが除けられた場所には、先程マサキが入れ込んだジュエリーがある。
「あれ?」
釈然としない表情でカップを戻したマサキが、再びシュウを見上げて「もっかい」と口にする。
「一寸待ってください、マサキ。あなたは何をしようとしているのです?」
「もっかい」
「いや、ですから何をしようとしているのかをですね」
「もっかい!」
「はい」
シュウは仕方なしに居ずまいを正した。ここで迂闊にマサキを問い詰めようものなら、そのドラスティックな攻撃の餌食となるだけだ。特に並んで座している今、真っ先にマサキが狙いを付けるだろう場所は容易に想像が付く。
それ即ち、股間だ。
正々堂々と急所攻撃をやってのけるマサキ。心身ともに疲弊するような事態は御免だ。短くない彼との生活で彼の機嫌を損ねることの危険性を充分に学んだシュウは、だからこそ、即座にマサキの気が済むまで付き合うべきだと判断した。
しゃこ、しゃこ、しゃこ。
しかし、見ていた筈のテレビはどうしてしまったのだろう。コップが移動する音だけが響くリビングに、シュウは不安になりながらコップを目で追い続けた。飽きてテレビを消してしまったのならまだいい。だが、そこに映っていたものに良からぬ影響を受けていたとしたら――。
「あてる」
今度こそとでも云いたげな自信たっぷりの表情。大福餅の頬に団栗眼。元がマサキなだけに愛くるしさは充分だ。
だのに、そこはかとなく恐ろしい。
シュウはどう答えるか、頭を悩ませた。
答えを外してみせた方が、シュウが解放される可能性は高くなる。しかし、そうなると、マサキが何を考えてこういった行動に出たのかはわからなくなるだろう。
何と云っても三歩歩けば全てを忘れる鳥頭。というより、直ぐに他のことに気を取られては夢中になってしまう。特に機嫌を良くしたマサキは、元々の目的を忘れてしまうことも多い。
ふむ――と唸ったシュウは、素直に当てに走ることにした。
シュウの自衛の為にも必要な情報であるのは勿論のこと、マサキが何を考えているのかを知りたいという好奇心。抗うことの難しい欲求にシュウは従った。
「では、これを」
再び表情を引き締めてコップに向き直ったマサキが、ゆっくりとシュウの指差したコップを持ち上げる。やはり同じく姿を現わすジュエリー。まさかの再放送に、マサキがチカもびっくりな勢いで首を曲げる。
「なんで?」
「なんで?」
あどけない瞳。純粋にも限度がある表情は、日頃の暴君ぶりを忘れさせるぐらいだ。
「それは私が聞きたいのですが」
「それは私が聞きたいのですが」
「これを、こう」
「はい」
マサキがジュエリーにコップを被せた。そして、いち、に、さん。と、カウントしてからまたコップを持ち上げる。
「きえない」
「それで消えたら、あなたは超能力者ですよ……」
呆れて言葉が続かなくなったシュウの袖を引いて、くい、とテレビを指差したマサキが「できてた」と続ける。
どうやらマジックショーを見ていたようだ。すごかった。と興奮気味に言葉を吐いたマサキに、けれどもシュウはただただ脱力するしかなく。
「そういうのにはタネがあるのですよ、マサキ」
「つぎ」
「次があるのですか?」
都合の悪いことは聞こえない耳らしい。シュウの言葉をまるっと無視してテーブルの下からロープを取り出してきたマサキに、嫌な予感しかしない――と、シュウは盛大に眉を顰めた。
PR
コメント