ここの所、睡眠が障害レベルで取れていなくて、流石の@kyoさんも限界です。
本日はこれでお休みさせていただいて、明日からまた頑張りたいと思います。
と、いうことで、レスなのです!
本日はこれでお休みさせていただいて、明日からまた頑張りたいと思います。
と、いうことで、レスなのです!
>>元家庭の悪いシラカワさんと、あまりにも早く家族を失ったマサキにとって、愛はあまりにも貴重で重いものだった。彼らを幸せにしてくれてありがとう。
公式的な話になりますけど、家族、或いは愛について、白河は自分が求めていることに薄々気付いているようですが、マサキは全く気付いていなさそうなんですよね。だから私の書くマサキは無自覚に愛情を求めに行く性格をしていたりしますし、私の書く白河は理解の及ばない感情であると思いながらも、自分の求める心に正直に愛情を捧げに行く性格をしていたりする訳です。
今回のリクエスト連作は既に話のラストが決まっていて、どう足掻いても白河はマサキを喪うことになります。それが動かし難いラストシーンである以上、きちんと彼らの関係に決着を付けるべきだと考えました。
故に彼らは互いの愛を確かめ合い、故に彼らは未来の約束を交わしました。その果てにある悲劇を知らぬままに。
けれども、いつしか彼らが互いを喪う日が来るのは、リクエストがなくとも定まった未来です。
練金学がどれだけ発達しようとも、自然の摂理は曲げられません。人はいつか死ぬ。
魂が精霊界に召され、とこしえに存在する物質であろうとも、現世に別れを告げなければならなくなる日は来ます。その別離れが一瞬であるのか、それとも永遠のものとなるのか、浅学な私にはわかりませんが、それによって彼らが隔たってしまうのは動かし難い現実であるのです。
ですから今回は、思い切り彼らを幸せにしようと決めました。
御礼をいただけましたことに深く感謝をしております。あれは彼らを幸せにしたいと願う私の気持ちのある種の結実でもあったシーンです。それに感謝を意を捧げられて嬉しくない筈がありません。
感想有難うございました。
>>温泉回だ!!!!!!今北米で勉強している私にとって、温泉はとても懐かしいものですね。毎年の正月にしか味わえない、完全に心地よいリラックス。今はそれを実感することができない。シラカワ博士とマサキも温泉でゆっくりしてほしいです!
ゆっくり……してないですね。笑
いや、ゆっくりしましたよ。温泉に浸かりはしました。でも、それまでが……笑 きっとこの後のマサキは温泉に浸かるのもそこそこに眠気に負けて、ロッジに戻って爆睡ですよ。その傍らで涼しい顔をした白河が読書に励んでるんですよ。
あ、でも二日目以降はちゃんと温泉でのんびりしましたよ!
やることやりながら!←
北米には温泉文化はないのですか?
他国の文化に明るくない私にとって、ああいった寒い地方こそ入浴文化が発達しそうな気がsるのですが、懐かしいと仰られるということは、そんなことはないのでしょうね。どうか帰国されました際には、ゆっくりのんびり極楽を味わっていただきたいものです。
てかラングランに温泉文化はあるんですかね? 資源が豊富な国ですので、掘ったら源泉ぐらい出てきそうではありますが、あったらとうにサービスシーンとして公式がやってますよね!?
とはいえ、私は全作プレイしていないので、もしそういった話があったらすみません。
その辺はいつも通りに好き勝手していやがるなこの野郎と思って頂けましたら。
感想有難うございました。勉強頑張ってくださいね。
といったところでレス返でした!
感想・拍手、励みとなっております。いいねも有難うございます。お陰でなんとかここまでこれました。残り二本も頑張って書き上げますので、どうか最後までお付き合いのほどを宜しくお願いいたします。
ではでは!ヽ(´ー`)ノ
.
公式的な話になりますけど、家族、或いは愛について、白河は自分が求めていることに薄々気付いているようですが、マサキは全く気付いていなさそうなんですよね。だから私の書くマサキは無自覚に愛情を求めに行く性格をしていたりしますし、私の書く白河は理解の及ばない感情であると思いながらも、自分の求める心に正直に愛情を捧げに行く性格をしていたりする訳です。
今回のリクエスト連作は既に話のラストが決まっていて、どう足掻いても白河はマサキを喪うことになります。それが動かし難いラストシーンである以上、きちんと彼らの関係に決着を付けるべきだと考えました。
故に彼らは互いの愛を確かめ合い、故に彼らは未来の約束を交わしました。その果てにある悲劇を知らぬままに。
けれども、いつしか彼らが互いを喪う日が来るのは、リクエストがなくとも定まった未来です。
練金学がどれだけ発達しようとも、自然の摂理は曲げられません。人はいつか死ぬ。
魂が精霊界に召され、とこしえに存在する物質であろうとも、現世に別れを告げなければならなくなる日は来ます。その別離れが一瞬であるのか、それとも永遠のものとなるのか、浅学な私にはわかりませんが、それによって彼らが隔たってしまうのは動かし難い現実であるのです。
ですから今回は、思い切り彼らを幸せにしようと決めました。
御礼をいただけましたことに深く感謝をしております。あれは彼らを幸せにしたいと願う私の気持ちのある種の結実でもあったシーンです。それに感謝を意を捧げられて嬉しくない筈がありません。
感想有難うございました。
>>温泉回だ!!!!!!今北米で勉強している私にとって、温泉はとても懐かしいものですね。毎年の正月にしか味わえない、完全に心地よいリラックス。今はそれを実感することができない。シラカワ博士とマサキも温泉でゆっくりしてほしいです!
ゆっくり……してないですね。笑
いや、ゆっくりしましたよ。温泉に浸かりはしました。でも、それまでが……笑 きっとこの後のマサキは温泉に浸かるのもそこそこに眠気に負けて、ロッジに戻って爆睡ですよ。その傍らで涼しい顔をした白河が読書に励んでるんですよ。
あ、でも二日目以降はちゃんと温泉でのんびりしましたよ!
やることやりながら!←
北米には温泉文化はないのですか?
他国の文化に明るくない私にとって、ああいった寒い地方こそ入浴文化が発達しそうな気がsるのですが、懐かしいと仰られるということは、そんなことはないのでしょうね。どうか帰国されました際には、ゆっくりのんびり極楽を味わっていただきたいものです。
てかラングランに温泉文化はあるんですかね? 資源が豊富な国ですので、掘ったら源泉ぐらい出てきそうではありますが、あったらとうにサービスシーンとして公式がやってますよね!?
とはいえ、私は全作プレイしていないので、もしそういった話があったらすみません。
その辺はいつも通りに好き勝手していやがるなこの野郎と思って頂けましたら。
感想有難うございました。勉強頑張ってくださいね。
といったところでレス返でした!
感想・拍手、励みとなっております。いいねも有難うございます。お陰でなんとかここまでこれました。残り二本も頑張って書き上げますので、どうか最後までお付き合いのほどを宜しくお願いいたします。
ではでは!ヽ(´ー`)ノ
.
PR
コメント