忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

拍手レス(7月4日)
ここ(リード文)に何を書くかいつも悩んでるんですけど、今日は「これだ!」という話が思い浮かんだ筈だったんですよ。ところがさっき眠気に負けてちょっと横になったら(結局寝れなかった)全部吹っ飛んだんですよ!!!!綺麗さっぱりもうないの!!!!!!

これが年齢よ……(煙草を吸いながら西の方角を眺めつつ)

と、いったところでレスなのです!ヽ(´ー`)ノ
.



>>こんにちは! にょたがBLに入るかどうかの話で、私見をちょこっと置いておきます。

こんにちは!反応有難うございます!

>>まず、私は女体化が苦手ではなく、さりとて探したりもしない立場です。カントボーイ及びディックガールは好きです!!!!!

了解しました!!!!(`・ω・´)ゞ

>>ただあまり好まない女体化はあって、それは「男であることに誇りを持つキャラの女体化」です。理由はシンプルにかわいそうなので。誇りすなわちアイデンティティで、そこを真っ先に崩すのはいたたまれない。しかも名前まで変えるのはきつい。

個人的に今回一番引っ掛かっているところはそこなのですよね。名前を変える。私たちがしているのは二次創作で、それが出来るのも親(作者)の存在あってこそじゃないですか。で、キャラクターの名前(性別もそうですけど)っていうのはその親(作者)が授けたものである訳ですよ。いわば動かしちゃいけないアイデンティティだと私は思う訳です。

ただこの話はBL云々には関係ないのでここまでにしておきます。

>>いや、キャラの誇りを踏みにじる系統の二次創作は好きなんですが、覚悟を持って踏みにじれといいますか好きなシチュ書いたらついおまけで穢しちゃったで許されるわけあるかといいますか、認めて、背負えよ!! 破壊の罪を!!男らしさを大事にするキャラが女になったら女らしくなる or ボーイッシュになるみたいな単純計算は論外ですねえ! 真面目にやれ!!

そうなんですよ!だから中身を見ずしてああだのこうだの云っちゃいかんこれは読まなきゃ駄目だ(もしかすると物凄い覚悟と信念をもって書いているかも知れないですし!)と思うんですが、ただ私にとっては二大特大地雷の内の片方なので……
読んだ結果、怒髪天を突くじゃ私ただの愚か者じゃないですか。わかっている地雷を踏んで怒るってそりゃもう身勝手にも限度がありますよね。で、二の足を踏む状態が続いた結果、もしかしたらいるかも知れない有識者によし聞こう!となった訳です。

>>ただ上記も、肉体が女体になっても性自認が男であるなら特に構いません。にょたがBLか問題も同じくキャラ本人が女体になっても自分は男だと言うのならBLなんだと思います。現状は大体にょたになったら「メス」になっちゃうんでそれはBLかなあと首を傾げていますが。ていうか「メス堕ち」とかがよくわかってないんですが。尻で絶頂するくらいでガタガタ騒ぐなって思いませんか(謎問いかけ)。

私もですね、性自認が男だったらBLだと思いますし、ぴくぶらのガイドラインもその前提で作られているものだと思うのですよ。ただその性自認がどうなっているかについては、今まで見てきた先天性女体化タグの作品って中を見ないとわからないようなキャプションになってるんですよね……

いや、ピクブラでそんな作品置く人いないと思ったりしますでしょ?

きっと書き手さんもそう思われるとは思ってないから性自認云々の但し書きまではキャプションにしていないとは思うのですよ。ただ、いるんですよ。時々。ガイドライン読んでない作品投下しちゃう人。私は(見なきゃいいだけなので)どうでもいいと思ったりもしているのですが、ほら、その、同人の世界って色んな方がおられるじゃないですか。ぴくぶらで云うなら黙って通報するだけで済ませない人。

それを考えるともうひやひやして精神衛生上よろしくない!
大事な作家さんが減るのだけは避けたい!

やぱ頑張って読むべきですかね?

メス堕ちは……なんて云うんですか?「いっぱい種付けしてくださいご主人様ぁ」とか「ザーメンどぴゅ♡どぴゅ♡してくださぁい」とかそんな感じだと思ってるんですが(偏見)、男の身体でそれをやる分には(BLとしての)許容範囲なんですけど、にょたでこれは個人的にはBLなんかなあと思う次第です。いやだってそれを求めるなら、わざわざにょたを見たりはしない訳で。それだったら私は女キャラのメス堕ち作品を見ますしねえ。

>>思想が出ましてすみません。結論としては「当人(キャラ)たちが男同士という認識でならBL!」です。

有難うございます!以下は引用せずに垂れ流したいと思います。
必要だと思ったら反転してお読みください。



先ず言葉の話をしたいと思います。

言葉は記号であり、それ以上の意味を持ちません。もしそれ以上の意味を含ませるものがあるのだとしたら、それはその使い手でたる人間の思考に他ならないと私は考えます。故に私はそれが現状で差別的な意味合いで用いられることが圧倒的に多い言葉であろうとも、狩られることがあってはならないと考えています。

ひとつの言葉が駆られれば、それに代わる言葉が生み出される。
この循環はとてつもなく醜悪です。

昔、私が個人的に追いかけていた方に「ネットの狂犬」と呼ばれる方がいました。今でもTwitterで狂犬の名に恥じない暴れっぷりでつぶやいているその方は、一時期ライターをなさっていたこともあって、言葉のセンスが優れている方でもありました。
その方が昔作られた所謂アングラ界隈で流行ったファイルに五十音順に一単語ずつ差別用語を並べたものがありました。めくら、かたわ、あんま……こういった用語が全て漢字で並ぶそのファイルを見た瞬間、私はその文字の美しさ、そして言葉の豊かさに感動しました。

日本語という言葉は差別意識でさえもこれだけ豊かに語ることが出来る言語である。

それが今ではどうでしょう? 言葉の豊かさを否定した結果、とてつもなくわざとらしく、且つ直接的な言い回しが増えました。そこには含みを持たせることがありません。それと聞けばこれとわかってしまう。この状態が楽園に思えるでしょうか?

私にとってそれは言葉の健全性の欠如に他ならないのです。

だからこそどういった由来で生み出された言葉であろうとも、決して狩られることがあってはならないのです。それは同時にどの言葉も等しく遇されるべきであるということを意味します。
表層と本質という言葉があります。記号である言葉は表層に過ぎません。ではこの場合本質とは何か?人間ですよね。責められるべきは言葉の使い手たる人間の人間性であり、言葉ではありません。だのに人々は肝心の人間性には目を瞑って言葉を変えることでその場を遣り過ごす。

これが私が醜悪と例えた理由です。
何も解決していませんよね? ただ臭いものに蓋をしただけです。

故に言葉を狩ることは無意味である。私はそう訴えるのです。

これは私にとっては譲れない絶対の信念なのです。
本当に申し訳なく思いますが、ご了承ください。

あと、これも大変申し訳ないのですが、私今まで何度も腐女子バレしてるんですけど、それで嫌な思いをしたことが一度もないのですよ……周りの人に恵まれたんでしょうね。ただ、まあそれは私という人間の人間性を知っていてくれているからこそであって、そうでない人にまで理解されるとは思ってはいません。(だから自戒の意味も込めて腐女子という言葉を敢えて使っているんですが)

で、まあ私VIPPERだったので801板との戦争とかちらとは知ってるんですが、あれは多分ν速系の人たちじゃないかと思うんですよね。

VIPはν速から流されてきた人たちと、まとめサイト見て面白そうで流れてきた一般の人たちがいて、で更に一部工作しにきたぁ界の人たちなんかもいて、ぶっちゃけ一般の人たちがいるスレなんかは滅茶苦茶平和だったんですよ。お絵描きしてゲーム作って(勿論BLネタもアリですよ!)気ままにだべってって感じだったんですけど、そういう馴れ合いのノリが筋金入りのν速民にとっては気に食わなかった(多分ぁ界の工作もあった)みたいで、色々あったみたいです。何故色々あった「みたい」かっていうと、その頃の私はもうVIPを離れてて、詳しい話がわからないからなんですけど。
で、その流れで801板と戦争だー、みたいになったんじゃなかったでしたっけね?要はVIP内の馴れ合いスレでBLネタで盛り上がってたのが気に入らないとかそんな感じだったかと……もう完全に流れ弾っていうか八つ当たりなんですけど。

ただ、ν速民って、暇さえあれば戦争だーってやってる人たちで、私VIPの前にはヲチ板に居たんですけど、その頃はヲチ板とν速で戦争だったんですよ。で、ヲチ板の人間ってのは、ほら他人を上から見下ろしているような人間?あんまり品性のよろしくない連中の集まりだったので、「またかよーまたν速かよー」って感じで割と放置。だから時に攻め込まれてスレが滅茶苦茶になったり鯖トンドルになったりしましたけど、風物詩って感じで気にしてなかったんですよね。これは当時のヲチ板が鯖ランク上位だったからなんですけど。(鯖の耐久性が高かったので、先ず鯖が落ちない)

その点、801板は鯖ランクが低かったので、そういった意味では厳しかったとは思います。ただ801板のお姉さま方ってこちらも猛者揃いだったので、VIPPERが襲来したらその場で即興でVIPのコテハンとか使ったBL書いて撃退してたとかそんなスレを見た記憶があるんですよねえ。(それよりも喪女板の方が反応としてはガチだった記憶が……)

もう二十年近く昔の話になるので、もしかしたら思い出を美化してるかも知れませんが、私の目から見た当時の2chはこんな感じでした。女ヲタVS男ヲタって云うより、馴れ合い厨(&一般的な掲示板民)VS殺伐厨ですね。

まあ、その、外からは狂犬とか呼ばれてましたけど、VIPって云われるほど怖い場所じゃなかったんですよ……ホントです。何で当時あそこまで怖がられる板になっちゃったんだろうなあ?この謎、実は私、未だに解けてません!笑

といった感じで長々と語りましたが、これからも変わらぬお付き合いをしていただけますと幸いです! ではではヽ(´ー`)ノまたお喋りしに行きますね!!!!


.
PR

コメント