ひたすら自我本用のネタ出しをした一週間でした。
そして没作品を拍手にリサイクルしたエコ意識の高い一週間でもありました。笑
そして没作品を拍手にリサイクルしたエコ意識の高い一週間でもありました。笑
と、いうことで自我本の話。残念なことにまだ詳細は出ません。申し訳ございません。
前回の日記に書きました通り、グラデ便箋の納期が一番読めない為、多分詳細と予約開始が同時に始まるんじゃないかと思ってるんですが、進行状況(私の分)については、こうやってぼちぼち日記に上げていこうと思います。誰が読むんだ、それ……って、感じではありますが……
悩みに悩んだ一週間でした。
個々人のカラーを鑑みた結果、「くっそ甘いラブがひとつぐらいあった方がいいかなあ。だったら私がそれを書くね!」などという大それた野望を持ってしまった@kyoさん。ネタ出しを開始したんですが、よくよく考えてみたら私自身もそんなにラブを書いていませんでしたね!HAHAHA!
その結果、久しぶりに拍手ネタの更新が出来たのですが、こんな調子で出るネタ出るネタラブから遠くなるものですから、自分でも何処に向かっているのか見失いかけているんですよ!でも、ネタのストックが増えるのはいいことですからね!
いずれそれらを消化しようと思っていますので、その時にはよろしくお願いいたします。読んでやってね!ヽ(´ー`)ノ
まあ、「書きたいジャンルのネタがぽんと出ないとか、お前何年同人作家やってるんだ!」という私の内なるイマジナリー批評家の声が聞こえてくるのですが、あーあー聞こえナーイ!てか、シュウマサコンビでラブとかめっちゃハードル高いでしょ!性格的に「らぶ」じゃないですよね、彼ら……恋愛も戦いにしそうな空気感がめっちゃある……
そもそも、私自身「シュウマサには鉄と血と煤の香りがする関係でいて欲しい」と思う部分もあったりする訳なのですが、正直なところ、そればかりを書いていると、「お前は彼らが成長しないとでも思っていやがるのか」と考え始めてしまうのですよ。で、途中経過はばっさり省きますが、「彼らの未来を信じてやれないとか、それは盛大な驕りでは?」という結論に至ってしまうのですね。
その気持ちがあまりにも大きくなってしまった結果、@kyoさん、何年か前から「甘いらぶ」も書くようになったのですが、それはさておき。らぶって書いてる間は幸せホルモンどばどば出るんですけど(書けば書いた分癒されるぐらいには幸福度が高いです)、私自身に甘いらぶの知識が少ないこともあり、ネタが……本当に……出ない……笑
そうなんですよ!@kyoさん、中学生で少年漫画にハマり、高校生で青年漫画にハマってしまった結果、らぶの宝庫である少女漫画の経験値が極端に少ないんです!心ときめく恋愛漫画?私の辞書には載ってない言葉ですよ!!!!
なら小説は?
わはははは。子どもの頃からミステリー&SF畑にどっぷり漬かっていた上に、他に手を出したジャンルはハードボイルド(冒険小説)やBLですよ。近年、ようやく図書館で年齢が近い女性が主人公の「恋愛がそこそこ物語に絡んでくる物語」を読んだりもするようになったんですが、あのですね、あれはもう知らん世界ですね。ハイブランドなアイテムに、ケータリングディナー&高級酒。若しくはラウンジレストランでのイタ飯、フランス料理。おまけに都内のシティホテルで女子会やベッドイン。微塵も知らん世界しか広がってない!!!!
おかしいな。@kyoさんこれでも生まれは千葉、育ちは埼玉と東京に近い場所でずうっと生きてきたんですが、周りにもそんな華やかな生活を送っている人はいなくてですね……
しかも、そういうネタももうやっちゃいましたしねえ。らぶの道は険しい。
ちな、掲載候補はひとつ完成しましたが、季節感ガン無視な作品に仕上がってしまったので、もうちょっと粘る予定です。猫マサとかWonderingDestinyとか書きたい欲は滅茶苦茶!あるのですが、ここを乗り越えないことには安心して創作活動に打ち込めないので、暫くはのろのろペースな更新になるとは思いますが、宜しくお願いいたします。
歳を取って読書がしんどくなってきたので、近年は本当に本を買わなくなっていたのですが、ここ一ヶ月ほど、何かがスイッチとなったようで、結構購入しています。
・科学的思考入門 / 植原亮 / 講談社現代新書
Xで良書と紹介されていたので購入。短い通勤の時間で読み進めているので、まだ読み終わっていません。とはいえ、1,100円とは思えない内容の充実度。これは全ての高校、大学でテキストとして扱ってもいいぐらいの完成度だと思います。著者の方の説明が上手なので、内容がすとんと頭に入ってくるんですよ。
・力技のシスター / 山本アリフレッド / フレックスコミックス
Xで大人気漫画のコミックス化です。私はかなり初めの方から作品をずっと追いかけていたので、満を持しての書籍化にもう飛び上がらんばかりに喜んだ次第です。(同人誌で総集編は出ているのですが、そちらは未入手です)書き下ろしはシスターがシスターになるまでの話。
山本アリフレッド氏はの方は女性を「可愛く描く」のがお上手ですよね。女性にとって嫌味にならない範囲で「可愛く描く」能力に長けていらっしゃる。もう私、あまりの可愛さにシスターをハグしたくて堪らんです!(*´Д`)ハァハァ いじらしさがまた堪らんのですよ!
・目が最強にかわいい! 推しぬいのお顔刺しゅう / ぴよぴっこ / 産業編集センター
二年ぐらい前からYOUTUBE動画を見させていただいている方です。シュウマサぬいの目は、この方の動画を参考に作りました。着実に進化を続けておられていて、この書籍のぬいたちの目なんてもう「愛らしい」しかないです。
ボディの方も御本を出されているのですが、そちらは未入手です。ちょっと等身高めになる可愛いボディなのですが、服を作るのが難しそうで……でもこのバージョンのシュウマサぬいも欲しいですね!どこかで有休がまとまって取れたら作りたいと思います。(今年はGWとお盆休みが短いため)
・魔法医レクスの変態カルテ(1)(2) / 元三大介 / 新潮社
仕事で読む機会があり、その際に一目惚れをしました。くっそ面白い!
様々な変態たちが治療を求めてレクスの許に駆けこんでくるというのが大体のパターンなんですが、この変態たちが本当に馬鹿(褒め言葉)。エロのリビドーがこんなに直線上昇している奴らなんて嫌いになれる筈がない!私は大好きです!!!!
しかもそのお陰でレクスに苦労性という属性が付与されていてですね。そろそろ肉体的に枯れ始めた五十代の眼鏡男とかその時点で私得でしかないのに、苦労性とかもう推しが増えました有難うございます!!!!ところで三巻ではレクスとベルマ(インキュバスモード)がエロトラップダンジョンに挑むらしいですよ。えーと、薄い本出してもいい????笑
今月はあと「F.S.S.」と「悪役令嬢転生おじさん」の新刊も待っています。そして四月には「明らかに年齢を詐称しているVtuber」の二巻も出ます!いやー豊作過ぎて、@kyoさん本当に幸せですよ!
そして十何年ぶりに漫画がこれだけ読めるようになったことも本当に嬉しいです!もう私、目の所為で漫画が読めなくなり過ぎ&ゲームをプレイする根気が続かないで、オタク止めるしかないんかな……って本気で悩んでいたので、ただただ今はこの幸福を噛み締める次第です。生きてて良かった……!
てな感じで日記でした。今週もネタ出し頑張ります!!!
PR
コメント