忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

気分が下り坂である
身体の元気は心の元気!
でもまだ甘いものが甘く感じられるので、そこまで疲れてはいないのですよ。


四十路を迎えると、人は昔のことを思い出し易くなるという研究結果があります。まあそうだよなあ。と、この年齢になると思う訳ですよ。私の場合、三年間、フラバしながら記憶が戻り続けるという経験をしているので、その取り戻した膨大な記憶はちょっと前の出来事状態なんですよね。それもあるのかなあ。と、矢鱈昔を振り返るようになった自分に思っていたのですが、なーんだ。歳の取り方としては普通なのね。それならいいや。と、思うこの頃。

なので思う存分昔を思い出したりなんだりらじばんだり。

きっと今の自分だったらもうちょっと図太く生きられたんだろうなあ。などと振り返っては思う次第です。昔の私はかなり?神経質な性質だったのか、ダメージを受けては食事と睡眠がままならなくなり、仕方がないので病院の門戸を叩いては、何故か点滴を打たれて帰宅することになるということをしていたのですが、見て!今は(眠剤もあるので)すっかり眠れるように……いや、中途覚醒は相変わらず酷いですけど、ちゃんと寝付けるようになったんですよ!!!!歳を取るって素晴らしい!!!!!

でも、鈍感度が増すことがいいことばかりかっていうとそんなことでもなく。

やぱ頭が固くなってるんですよ。50年生きたら積み重なった経験がある分、自分の意見に固執しがちになっているというか。それにふと気付くじゃないですか。ああ、これではいけないと思って色々考え直すんですけど、その気付くスピードが遅くなってるんですよ。

いつか自分の考えや意見が凝り固まっているってことにも気付けなくなる日が来るんですかね。

私は不摂生の塊ですので、そこまで長生きできるとは思ってはないんですけど(そもそもイベントシリーズを10年かけてやると云ったのも、そのぐらいには死ぬだろうと思っているからなんですが)、万が一ってありますからね。現に、二十歳まで生きられるかわからないと親族に云われ続けていたのに、倍以上生きちゃった訳ですよ!もしかしたら七十歳まで生きてしまうかも知れない!!ひー!!!!

その時の為に、今から自分を作り替えておかないと。
周りの人間や後に続く人間に迷惑をかけないように。

※ ※ ※

周りでは終活というか、いつ死んでもいいように物を持たない生活に入った人も出始めました。もう死を間近に迫っているものとして意識する年齢になったんだなあと思うと、感慨深くもあるのですが、だからといって感慨に耽るばかりでは話が進まない。私も物を処分する癖を付けねば!

うちの辺りは独居老人も多いので、偶に亡くなられた方の部屋を片付けているのを見かけるんですよ。そりゃあ凄い量の荷物なんです。トラック何台分って。
あれを見ると、後始末の為にもそんなに荷物は持てないなってなりますね。だから断捨離がしたいんです。でも、@kyoさん、割合自分の所有物に対する執着心が強い人なんですよ。どれから始末していったものか、ここで凄い葛藤が起こるんです。この執着心を昇華するところからスタートですよ。

すっきり片付いている部屋っていいですよね。
あれが理想なんだけどなあ。現実って過酷だわ。

そう考えると、やぱどこかでは二次創作活動に区切りを付けた方がいいのかも知れないですね。

※ ※ ※

仕事は今週が山場です。

納期が間近に迫ったでかい案件は、今日出勤したので、どうにか終わりそうな算段が付きました。明日、明後日でラストスパートです。

疲労の所為かわかりませんが、どうも私、花粉症になってしまったようです。「疲れ目かな。なんだか目がしょぼしょぼする」と今週に入ってから思ってたんですが、どうも具合がおかしいんですよ。
何か妙に目が潤んでるっていうか、目がごろごろするっていうか、鼻がむずむずしてくしゃみが出るっていうか。肌もなんだか痒みを感じるし。

わー……これもしかして花粉……

これまで花粉アレがないことが自慢だったのに!!!
歳の所為だ!!!!

※ ※ ※

便利ですよね。歳を取るって。笑 「歳の所為」全てがこの一言で片付くんですもの。

書いてない不調もいっぱいありますし、それらをまとめると、やぱ歳を取るってしんどいことなんだなあ。と思うのですが、精神的には今が一番穏やかです。

気分は下り坂(タイトル回収)ですけど、それだって昔と比べたら全然。
総じて私は楽しく歳を取ってるなあ。と話をまとめたところで、突発的な日記を終わります。



PR

コメント