昨日
わたくし
ハピバでした
ということで49歳となり申した@kyoさん。
今日からまた心機一転、四十路最後の年をエンジョイしていきたいと思います。
ではささやかながらもいただきましたコメにレスをさせていただきます!
わたくし
ハピバでした
ということで49歳となり申した@kyoさん。
今日からまた心機一転、四十路最後の年をエンジョイしていきたいと思います。
ではささやかながらもいただきましたコメにレスをさせていただきます!
>>@kyoさん、お誕生日おめでとうございます!
おめでとうコメ有難うございます!あっという間の49年間でした!
シュウマササイトを始めたのが28歳の時と遅かったんですが、そこからの21年間は早かったですね!
その割には書いた作品の数はそこまで多くないので、ここからまた頑張っていかないとなあと思う次第です。(書きたいものだけは山程あるのですが、それを形にするのは難しいものです……)
子どもの頃は歳を取るのが怖かったのですが、最近は自分に訪れる変化を間近に観察出来るという意味で非常に楽しくなって参りました。病気のリスクなどはありますけど、なるべく健康に留意しながら、この先の人生もシュウマサとともに!謳歌して参りたいと思います!
>>こんにちは、お誕生日おめでとうございます! そして、ご健康をお祈りします!この年齢で創作意欲や学習意欲を維持できているのは素晴らしいことです!
こちらもおめでとうコメ有難うございます!
こうやってお祝いしていただけるなんてわたくしなんと果報者であることか!
創作意欲に関してはこれはもうシュウマサのお陰(それだけ欲望が強い)ですのでさておくとして、学習意欲の話をちょっとしたいと思います。
個人的な話で恐縮ですが、私は19歳の時に当時出来たばかりの放送大学に入学しました。自分の稼ぎで無理なく通え、且つ受験を必要としない(工業高校卒な為、基礎学力に穴があるもので)という点に魅力を感じて入学を決意したのです。目的は二点。学びたい&臨床心理士取得に必要な単位を取得したいでした。
当時は私のような「普通に大学に通える年齢の子」は放送大学では珍しく、周りは年齢が上の方々ばかりでした。寂しくはありましたが、「生涯学習」を謳う大学に相応しい年齢層だと感じました。同時にとても学習意欲を刺激されたものです。
この時期に同時に在学されていた方に90歳代の男性の方がおられました。私は直接お顔を合わせる機会に恵まれなかったのですが、大学からの便りに取り上げられたその方は、なんと四年で二倍の単位を取得して卒業されたそう!
私はこの方に勇気と希望をいただきました。
幾つになっても学ぶ気があれば、どんな形でも学び続けることは出来るのだと。
残念ながら臨床心理士に関しましては、実習授業で「自分には不向きである」ということを痛烈に自覚させられましたので、諦めることとしましたが、幸いなことに「学びたい」意欲だけは失うことなくこの年齢までくることが出来ました。
きっとこれからも私は学び続けるでしょう。
生涯これ学習!学ぶことは人生を豊かなものとしてくれるのですから。
その他拍手&コメ有難うございます!
それを力として、四十路最後の年も変わらずシュウマサに捧げたいと思います!ヽ(´ー`)ノ
.
おめでとうコメ有難うございます!あっという間の49年間でした!
シュウマササイトを始めたのが28歳の時と遅かったんですが、そこからの21年間は早かったですね!
その割には書いた作品の数はそこまで多くないので、ここからまた頑張っていかないとなあと思う次第です。(書きたいものだけは山程あるのですが、それを形にするのは難しいものです……)
子どもの頃は歳を取るのが怖かったのですが、最近は自分に訪れる変化を間近に観察出来るという意味で非常に楽しくなって参りました。病気のリスクなどはありますけど、なるべく健康に留意しながら、この先の人生もシュウマサとともに!謳歌して参りたいと思います!
>>こんにちは、お誕生日おめでとうございます! そして、ご健康をお祈りします!この年齢で創作意欲や学習意欲を維持できているのは素晴らしいことです!
こちらもおめでとうコメ有難うございます!
こうやってお祝いしていただけるなんてわたくしなんと果報者であることか!
創作意欲に関してはこれはもうシュウマサのお陰(それだけ欲望が強い)ですのでさておくとして、学習意欲の話をちょっとしたいと思います。
個人的な話で恐縮ですが、私は19歳の時に当時出来たばかりの放送大学に入学しました。自分の稼ぎで無理なく通え、且つ受験を必要としない(工業高校卒な為、基礎学力に穴があるもので)という点に魅力を感じて入学を決意したのです。目的は二点。学びたい&臨床心理士取得に必要な単位を取得したいでした。
当時は私のような「普通に大学に通える年齢の子」は放送大学では珍しく、周りは年齢が上の方々ばかりでした。寂しくはありましたが、「生涯学習」を謳う大学に相応しい年齢層だと感じました。同時にとても学習意欲を刺激されたものです。
この時期に同時に在学されていた方に90歳代の男性の方がおられました。私は直接お顔を合わせる機会に恵まれなかったのですが、大学からの便りに取り上げられたその方は、なんと四年で二倍の単位を取得して卒業されたそう!
私はこの方に勇気と希望をいただきました。
幾つになっても学ぶ気があれば、どんな形でも学び続けることは出来るのだと。
残念ながら臨床心理士に関しましては、実習授業で「自分には不向きである」ということを痛烈に自覚させられましたので、諦めることとしましたが、幸いなことに「学びたい」意欲だけは失うことなくこの年齢までくることが出来ました。
きっとこれからも私は学び続けるでしょう。
生涯これ学習!学ぶことは人生を豊かなものとしてくれるのですから。
その他拍手&コメ有難うございます!
それを力として、四十路最後の年も変わらずシュウマサに捧げたいと思います!ヽ(´ー`)ノ
.
PR
コメント