云いますが、普通のwebコンサルってあんな口軽くないですよ!!!!!
後から出てく出てくる兵庫県知事選挙の大問題。本日のホットな話題はさいとう知事のweb戦略を担っていたコンサルの自爆。いるとは囁かれていましたが、まさか自爆するとは思わなんだ……
大体、どんな仕事でもそうだと思うんですけど、NDA結ぶでしょ?この業界だってそうですよ。でかい案件になればなるほどきっちりNDA契約を締結する。だから普通のweb関連業者ってのは、クライエントから公開の許可が出た仕事しかサイトでは公開していないんですよ。
厳しいところになると、許可をもらっても、仕事を発注する予定のクライアントにしか業績は見せないなんてところもあります。
それはうちだって類に洩れません。
私、自分が何をやってるかは云ってますけど、どこの仕事をしたかは云ってませんよね。それは我が社もちゃんとNDA契約を締結してるからです。もう自慢したいくらい大きい会社の仕事を幾つかやってますけど、でも云えない。NDAだから!!!!!!
そのぐらいには普通の良識ある世界なんですよ。
web業界って。
だから何であんな自爆をしたのか@kyoさんさっぱりワカラナイ。云っちゃいけないことの区別がつかなきゃこの業界食っていけんのに。あれは何なんですかねえ?承認欲求なの?だってあれ、絶対に宣伝にならないでしょ。あんな口が軽いコンサル怖くて使えませんて。いや、承認欲求でも訳わからんですけど。
と、いう文章を打った朝。あれからまた大きく動いて、もう一人の選挙コンサルが注目される段階に来たんですけど、それはさておき。@kyoさん、今日髪の毛を切ったんですよ。まさしく切っただけですけど。
何でか知らないんですが、家族や親族には不評な私のミディアムロングヘア―、リアル知り合いたちには好評で、今回も切る必要ないでしょって云われまくったんですけど、単純に髪を洗うのが面倒臭くなったのでいい加減切らねば……!と、いうことで切りました。肩にかかるくらいまで。で、裾が広がるのが嫌だったので、毛先を梳いてもらいました。ああ、頭が軽い!!!!!
いやですね、この年齢になると、ある程度ボリュームがある長さってリスク大きいじゃないですか。ただ洗っただけじゃ臭いが取れなくなるし。だから短くしてそのリスクを減らそうと思った訳ですよ。
私は清潔感さえ保てればそれでいいってタイプなので、化粧にもファッションにもそこまで興味がある人ではないんですが(効率重視なのもあります)、そんな私が!うちの事業所だと!センスあるよねとか云われる不思議!!!!違うよ!皆自分の症状と向き合うのに必死でそこまで手が回らないから、人前に出るのに恥ずかしくない程度の身だしなみを保ってる私がそう見えてしまうだけなんですよ!!!!!気付いて!!!!!
げに障害って日々戦いだよな……と思うばかりです。
私は症状が出ると大変なことになりますが、その間隔が数年~十数年間隔なので、正直手帳を持っていていいのかって、苦しんでる他の障碍者の方を見るに付け思ってしまうことがあるのですが、とはいえ、いざ症状が出た時に周囲に及ぶ迷惑が半端ではないので、これを手放す訳にはいかないという思いもあり……
今月で措置入院を食らってから8年が経ったんですけど、父はまだ心配し続けているようで、私が何処かに出掛けようとすると、「何処に行くのか」と「何時ごろに帰宅するのか」を必ず確認してくるんですよ。そうじゃないと症状が出て何処かに行ってしまった時にわからなくなってしまうので。
ああ、申し訳ないなって思います。父には本当に迷惑をかけてばかりで……
だからせめて父が生きている内にひとりで生活出来るようになりたいのですが、現状、気兼ねなく休める状況にないので……
措置入院から8年が経過したということは、私が大恩を受けた方が薨去されてから8年が経ったということでもあります。流石に8年も経つと気持ちが落ち着くようになったようで、今年の命日は普通に過ごしました。それがとても悲しくもありますが、でも前に進んでゆく為には必要なことなのだと自分を納得させませした。
思い出したり、考えたりすると、まだどうしようもない喪失感に襲われますが。
先日、かの方の奥様が亡くなられたとの報がありました。昔は随分と私の存在で思い煩わせてしまったこともあり、お詫びにご記帳だけでもと思いもしたのですが、それは却って失礼だと思い留まりました。
今頃はおふたりで空の上で顔を合わせておられる頃でしょうか。奥様を大切にされる方でしたから、遅ればせながらの再会をきっと喜んでおられることでしょう。そうだといいなという私の願望が過分に込められてはいますが、きっとあの方はそういう方。短くないお付き合いでそう確信をしております。
しかし、もう8年も経ってしまったのですね。
最後に話をさせていただいてから半世紀が過ぎたというのに、私は未だにあの方の声を忘れることがありません。御歳を召しても矍鑠とした方で、話しぶりが衰えることの一切ないお方でした。
思えば読もうと思っていたあの方の著書もまだ読まずにいます。
読んだら泣いてしまいそうで。
死ぬまでに読める日が来るといいのですが。
来週で土日休も一段落。今年の年末年始は九連休ということもあり、そこまで日曜休で駆け抜けます。
何か仕事が忙しくなるって話だったんですけど、作業者は足りてるらしく、私がやるのは最終チェック作業だけになりそうです。となると、余った時間は他の業務のヘルプかな。次から次へと目まぐるしくやることが変わるの、あんまり好きではないのですが、私の目標の為には仕方がない!!!月商四桁万円の女になる為に頑張ります!!!!
ではでは、日記でした!!!!
PR
コメント