忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

もう多分元の生活には戻れぬのだ ※日記です
前半はお知らせ込み。楽しくない話もあるので、閲覧はあんまり推奨しないです。


年の10月に父と怒鳴り合いの大喧嘩になったんですよ。

父「いつまで今の生活を続けるんだ!」
私「だから就活やってるんでしょうが!」

で、まあ、この話を「就活どうするのか」と尋ねてきたうちの部署の支援員さんに云ったんですね。だから就職をなるべく早くしたい気持ちはあるんですが、年齢的に最後の勤務先にしたいのもあって、私としてはきちんと見極めて働ける先を探していきたいと。
したら支援員さんが「大変だ!」と、焦っちゃったみたいで、社長に随分云ってくださったみたいなんですよ。多分、前回の研修はその結果なんですよね。
で、この業務の件については社長主導で話が進んでるので、支援員さんもよくわかってない訳ですよ。研修の段階では週に一日17時まで勤務だって話だったんですが、蓋を開けたら週三日。そこに施設外も付いてくる!こんな働き方をしてるの全事業所内で私だけなんですけど、社長は今年50歳になるBBAを何だと思ってるんだwwwwww

なので、今後の更新は大分不定期になるんじゃないかと思います。

私、子どもの頃病弱だったこともあって、運動を能動的にするという習慣がない人なんですよ。医者には体力を付ける為にきちんと運動をしろとは云われてたんですけど、学校で体育の授業もあるし、放課後は時には外に出て駆け回ることもあるしで、それ以上何か特別に運動する必要ってある?的な。
私は面倒臭がり屋が高じて効率厨になった人なので、社会人になったらなったで、庫内作業であったり配達員であったりと、仕事で身体を動かすことで運動することから逃げてきた人でもあります。だから、体力の維持、或いは低下量を減らす為に運動が必須となったこの年齢になっても――そしてその必要性を頭では理解していても、運動が習慣付いていないが故に全く身体が動かない人でもあります。

何が云いたいかというと、これまでと同じ生活をしようとすると体力の消耗が激しい!
無理!ってことなんです。

いやさー、流石にそんな状態なら運動しろって思うでしょ?そうなんですよ。インドアが板に付いているさしもの私も思いますよ。せめてウォーキングだけでもと。ところが腰が限界を迎えつつあって、ただ座っているだけで激痛が走ることがあるんですよ。痛みだけじゃなく、歩いていると下半身ががちがちになるのも普通になっちゃいました。はぁ。参った。
ネットで喧伝されている「簡単な運動」は、私にとっては全く簡単ではない訳です。やればやっただけ身体の各所に激痛が走り、最悪攣りますからね!なんだそれ。もっと簡単な運動を持って来い!()

でも、シュウマサがない生活は私の心が荒むだけなので、止める気は全くありません。隙を見てちまちま続けていこうと思いますので、更新期間が空いたりするでしょうが宜しくお願いします。

※ ※ ※

後のスケジュールになります。

3月,4月――インモラル・オブザーバー
4月,5月――イベントシリーズ4月編(タイトル未定)
6月~――無配同人誌の原稿

予定は未定なのでこの通りに進むとは限りませんが、これと書き下ろし長編までは年内でやりきりたいと思います。SSを書くのは流石に控えます。今年は長・中編を頑張るつもりですので。

でもまだ書き下ろし長編のネタが決まってないんですよね。DOM/SUBは私の好みじゃないしなあ。格好良く片付いていくマサキが書きたいという気持ちはあるんですが、実際に書くとなんかぐるぐるで甘えたなマサキが出来上がるというね!偶にはkyoさん、ストレートに格好いいマサキを書きなさいよ!笑

※ ※ ※

んな中に手芸のスケジュールも組み込んでるkyoさん。どれだけ欲張りスなんだって話なんですけど、今私の中で手芸が熱い!んです!!!!!元々かぎ針編み大好きっ子なんですが、もう楽しくて楽しくて一生編み物していたいぐらいに楽しい!



今日は気分転換にマフラーと同じ毛糸でハンドウォーマーを編みました。片方だけ。もう片方は次回の休みで編もうと思います。多分ペース的に四月中にはこのマフラーとハンドウォーマーが完成するので、次回の通院の際には、ついに!満を持しての!ぬいの材料を購入したいと思います!!!

シュウマサぬいを作るんですよ!GWの休みで!!!!

ボディと服は型紙を使うつもりなんですが、髪と目は自分でやろうと思っています。ポーズを取らせたいので骨組みも入れ込みます。サイズは持ち歩くつもりは流石にないので、Lサイズにしようと思ってるんですよ。これでシュウマサのある暮らしの完成ですよ!何この幸福な響き!

お値段2体で1万円以上のぬいになる予定ですが、いーや、私はやるね!ふふ……ふふふ……もうこれ書いてる時点で顔が緩んでるんですけど、不審者上等!私はシュウマサに人生を捧げる決心を付けた奇特な女なので、今後もこれに限らず自作の推しグッズを生産していきたいと思う次第です!

※ ※ ※

こからは人によってはマウントを取られていると感じる話になるので、そういうのが耐えられない方はそうっとブラウザを閉じてくださいね。読んだ上で気分を害されても、それは「好奇心は猫をも殺す」ってことです。私の所為ではないので悪しからず。



















数年前から視界に異常が起こっている@kyoさん。去年意を決して眼下に行きました。主症状は視界にフラッシュを焚かれたような光が発生するのと、夜中に起きた際に視界に難解な文字のようなものが沢山黒々と浮かび上がるという二点です。友人にその話をしたら直ぐ病院に行けと云われたので(似たような症状で失明寸前になった知り合いがいたのだとか)、そういう話なら行かねばと眼科の門を叩いたのですね。
ところが、結果は問題なし。年齢が年齢なので定期的な検査は必要ですが、現状では全く問題のない(視力は別として)目なのだそう。

じゃあ、これは何?

困った時のGoogle先生ということでお伺いを立てたところ、まあ予想通りというか「脳」というお答えが返ってきてしまった訳ですよ。でも、去年のその時期って、循環器科で心臓の検査もしたし、婦人科で子宮の検査もしたしで、直ぐには病院に駆け込めるほど私の手元にはお金が残されていなかったんです。
しかもこれ、そう頻繁に起こる訳でもないんですね。この何年もの間、思い出したように光ったり、思い出したように浮かんできたりの繰り返しだったんです。だから、まあ……いいかなー……って……

そうしたら、今年の新年会ですよ。何十年ぶりに再会した同級生が、脳梗塞で目やられたって云うじゃないですか。軽かったので大事には至らなかった(それでも結構色んな症状に苦しんだそうです)らしいんですが、欠けた視界は全部は戻らなかったそう。

わー……やぱ行かなきゃ駄目なのかなあ……

そんなことを考えていた先日、偶々XくんのプロモーションでIQテストを見かけたんですよ。ものはためしで受けてみたんですけど、受けてから有料だってわかった次第。いやお金払ってまで結果に拘るのもなあ。と思ってたら、いい結果だからお金払って詳細な結果を見ませんかとメールが届いたんです。



これに@kyoさん、違和感を覚えたんですよ。だって「ほとんどの」ですよ!ってことは私の上に相当いるってことです。

あれ?これあんまり結果良くなくない???

そう、@kyoさん自分の知能指数が上位1%だって知ってる人間です。それがこう表現されるってことは、もしかすると脳に異常が起こっているのは(状況的に間違いないとは思ってるんですが)確定なんじゃない??

で、お金を払ったんですよ。結果を確認する為に。


わー!下がってる!

いやね、流動性IQは加齢とともに下がるものではあるんだそうです。知能テストで計測されるのは流動性IQですので、この結果だけで脳に異常があるかの判断は出来ないですし、教育や医療現場で使用されているものとは異なるテストですので、そもそもこれが本当に適切な検査であるかもわからない訳ですよ。

で、どうしたものか悩んだ結果、更に受けました。今度はメンサのIQテストです。



ふたつのテストの数値がほぼ同じであるということは、現在の@kyoさんは上位2%で確定ってことです。わあ。もう恐怖しかない。とはいえ怖がってばかりでは話が進まないので、更に調べた訳です。この下降率は老化曲線として適切なのか。

高齢期における知能の加齢変化

老化なんかなー……

詳細レポートも読んだんですけど、下がり幅としては全ての項目が満遍なく同率で下がってるんです。だから、この下降は老化による結果なんじゃないとか思うんですよ。本当に脳に問題が起こっていたら、こんな風に満遍なく下がる筈がない。どこかの数値だけ異常をみせるんじゃないかと思うんです。

ところで、ここまで読んだ皆様はそろそろ本格的に思い始めてると思うんですよ。

いいから病院行け。

ご尤もなんです。そうなんです。@kyoさん、今必死になって「病院に行かなくていい理由」を探してるんです。だって脳ですよ?なんかあったらどうすればいいの?私そんな貯金ないですし、入ってる保険にしても、障害の関係もあって、そんな手厚い保障じゃないんですよ!!!!!!

取り敢えず、あと一ヶ月ほど(勤務時間が変わった分の給料が出るのがそこからなので)悩もうかと思ってるんですが、やぱ病院行くべきですよね……でも、どこの病院に行けばいいの……

※ ※ ※

そんな感じでくっそ長い今週の日記でした。
ではでは!




PR

コメント