最近珍しくもアニメを見たりしています。
私は原作至上原理主義なので、基本的にアニメ化したからと言って見ることはないのですが、暇にも限度があるのとバラエティを見るのも飽きたので、AbemaTVでBlackLagoonをやっていたので思わず見てしまったのを皮切りに、GYAOで銀魂→最遊記とひたすらにアニメ漬け。
まともにアニメを見たのはいつ以来かと言うと、OGアニメ化以来だったりするので、自分のヲタアンテナの低さに呆れ返るばかりです。
でも偶にはアニメを見てみるのもいいものですね。BlackLagoonが思った以上に原作イメージを踏襲していて、非常に楽しく見れたので、無料でかなりの話数見れることもあって銀魂に手を出してみたのですが、いやー、すげー面白いでやんの。
原作に忠実にアニメ化してくれているのは勿論なのですが、総悟が総悟が総悟が総悟が総悟が総悟がもうね!そう!こうあって欲しいというイメージ通りというかね!ああやって淡々と人を小馬鹿にして欲しいんですよ!!!すっとぼけていて欲しいんですよ!!!!(映画は見に行こうかどうしようか半月ぐらい悩んだ挙句、総悟がビジュアル的にどうしても受け入れられなかったので諦めましたOTL 他のキャラは概ねイメージ通りだっただけに残念です……)もうね、総悟が出てくるだけで「これ何のご褒美?」状態で、ワタクシ自分自身の熱が冷めていないことに驚くことしきりです。ヘブン状態ひゃっはああああああああああああああああ!!!!
その流れで、先日期間限定で全話解禁になった最遊記を三日かけて全話踏破してみました!駄目人間万歳!ヾ(o´∀`o)ノ いやもう随分昔にコミックスを手放してしまったので、話をすっかり忘れてしまっていたのですが、テレビアニメ版でも紅孩児との決着はつかないままだったのですね……。あれだけ仲良く(?)なってしまった紅孩児との決着をどうやってつけるつもりなのかと期待していたので、アニメ版でも見られないのは、少しばかり残念な気持ちだったりもします。
とはいえ、あっさり決着がついてしまうのも寂しいところが、我儘な人間の性。原作の完結までまだまだかかりそうなので、元祖西遊記でも読みながら、続きを気長に待とうと思います。
更にその流れで、手元に残してあるWildAdapterを再読。やはり年齢を重ねたからでしょうかね。感性が合わなくなってきたところがちらほら……ハードボイルドって若くないとついて行くのが難しいのかしら。それとも登場人物の年齢が若いからかしら……流石にキツく感じる部分が増えて参りました。とはいえ、これだけはと手元に残したコミックのひとつでもあるので、こちらも続きを楽しみに待ちたいと思います。
YOUTUBEで「鬼灯の冷徹」を探していたら、何故か右側に表示されたのでwwwww
いやー、何年ぶりのヲタ生活楽しいわーwwww
まともにアニメを見たのはいつ以来かと言うと、OGアニメ化以来だったりするので、自分のヲタアンテナの低さに呆れ返るばかりです。
でも偶にはアニメを見てみるのもいいものですね。BlackLagoonが思った以上に原作イメージを踏襲していて、非常に楽しく見れたので、無料でかなりの話数見れることもあって銀魂に手を出してみたのですが、いやー、すげー面白いでやんの。
原作に忠実にアニメ化してくれているのは勿論なのですが、総悟が総悟が総悟が総悟が総悟が総悟がもうね!そう!こうあって欲しいというイメージ通りというかね!ああやって淡々と人を小馬鹿にして欲しいんですよ!!!すっとぼけていて欲しいんですよ!!!!(映画は見に行こうかどうしようか半月ぐらい悩んだ挙句、総悟がビジュアル的にどうしても受け入れられなかったので諦めましたOTL 他のキャラは概ねイメージ通りだっただけに残念です……)もうね、総悟が出てくるだけで「これ何のご褒美?」状態で、ワタクシ自分自身の熱が冷めていないことに驚くことしきりです。ヘブン状態ひゃっはああああああああああああああああ!!!!
その流れで、先日期間限定で全話解禁になった最遊記を三日かけて全話踏破してみました!駄目人間万歳!ヾ(o´∀`o)ノ いやもう随分昔にコミックスを手放してしまったので、話をすっかり忘れてしまっていたのですが、テレビアニメ版でも紅孩児との決着はつかないままだったのですね……。あれだけ仲良く(?)なってしまった紅孩児との決着をどうやってつけるつもりなのかと期待していたので、アニメ版でも見られないのは、少しばかり残念な気持ちだったりもします。
とはいえ、あっさり決着がついてしまうのも寂しいところが、我儘な人間の性。原作の完結までまだまだかかりそうなので、元祖西遊記でも読みながら、続きを気長に待とうと思います。
更にその流れで、手元に残してあるWildAdapterを再読。やはり年齢を重ねたからでしょうかね。感性が合わなくなってきたところがちらほら……ハードボイルドって若くないとついて行くのが難しいのかしら。それとも登場人物の年齢が若いからかしら……流石にキツく感じる部分が増えて参りました。とはいえ、これだけはと手元に残したコミックのひとつでもあるので、こちらも続きを楽しみに待ちたいと思います。
YOUTUBEで「鬼灯の冷徹」を探していたら、何故か右側に表示されたのでwwwww
いやー、何年ぶりのヲタ生活楽しいわーwwww
PR
コメント