忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

FF厄介オタク且つ懐古厨の私がFFについて語る
マジで厄介オタク。



FF1.
友人の家で見る。15パズルしかやってない。笑

FF2.
天野喜孝の絵を見て、娘の本棚にその絵が表紙の小説(アルスラーン戦記)があることに気付いた父が買ってくる。自分を殴り倒してクリア……するのは何年も後のこと。最初は育成失敗して詰まった。笑
で、計画的に育成しようと思って、マリアはやぱ魔法系だよね!なんて思いながら自分を殴ったり焼いたり凍らせたりとやってたら、一番攻撃力が強くなってしまって……あれー?思い通りに行かないなあと思いながらそのデータでクリア。脇キャラが滅茶苦茶立ってた。ミンウとヨーゼフが最高でした。

FF3.
ラスダンまでは良かった。ラスダンで地獄を見た。最初、隠し通路に気付かず、そのままくらやみのくもに特攻。死んだ。完膚なきまでに殺された。
その後はひたすらラスダンの中で稼ぎ。だのに、隠し通路の先に行って、耐性装備を集めても倒せぬくらやみのくも。あいつホントFF歴代最狂ボスだろ。
でも何かの弾みで一度はクリアしたっぽい。ぽいというのはその話を聞いた元彼が最強データ(呪文を全部覚えて装備揃ったLV99たまねぎけんし×4)を作り上げてクリアしてくれたから。そしたらEDに見覚えがあってね……

FF4.
妹が大ハマり。けど彼女はRPGが致命的に下手な為、途中から私がプレイしてクリアまで持っていった。なので特に未練はなかったのだけど、前述のやり込み大好き元彼がFF3に続いてとんでもデータ(アイテム増殖バグで『全て』のアイテム(レアアイテム含む)を255個にした)を作り上げ、ラスボスをエッジひとりでふるぼっこ。アホかー!!!!

FF5.
友人がSFCごと家に置いていってくれたので、遠慮なくプレイした。取り敢えず一回ラスボスの強さを見に行くかー。とやったらそのままクリア。ヘイスガゲー。でも大好きなんだなあ。どのくらい大好きかというと、どこに出すでもないバッツ×ファリスとか描いてた(書いてたじゃないよ!)ぐらい。
後に入店禁止の制限プレイを始めるのだけど、ロンカ遺跡で想像以上にレアアイテムがドロップ出来ず中断。そのデータは残念ながら今はもうなく……でもそのぐらいFF5は好きなんですよ!THE・FFですよこれは!!!!

FF6.

アレイズ、リジェネ、ヘイスガを持ってたので、適当にやってたら何かわからん内にケフカに勝った。面白いんだけど、FF3の苦しみが酷く脳にこびりついてる所為で、「大衆に迎合しやがって……」などと非常に歪んだ感情を抱いていた。テラ厄介オタク。
あとね、ロックがあんまりにも女性を敵に回し過ぎなのよ!!!笑 もう私、心の中ではティナのお母さんのつもりでいるわよ。私があなたを守る!
大体ねえ、その気のない女性にあんな力入れて守るなんて云うんじゃありませんよ!ホント、ロックのあのとんちき行動さえなければ、私はこのゲームもうちょっと評価したのに!
この辺りからFFの恋愛観とは相容れないものを感じるようになりました。ヽ(´ー`)ノ

FF7.

面白い。面白いんですけど、私は厄介オタ且つ懐古厨なので、「これでFFをプレイするのは最後かなあ」などと思っていました。あの時代にあの世界観を作り上げたのは凄いと思ってるんだけど、FFではないよなあ……と思っちゃうんですよねえ。

FF8.
友人は面白いって云ってたんですけど、私はあのCMで拒否反応が出てしまったので未プレイです。もうこの路線でいくんだなーと思ったので、ここからFFは買ってないです。

FF9.

友人が「そういうことならお前はFF9は絶対喜ぶ」と云って貸してくれた。これよ!こういうのよ!もうエンディングでわんわん泣いたね。私は気に入ったRPGはラスボス倒すの辛くなっちゃうタイプ(ゲームが終わるのが辛くて)なんだけど、これはそういうゲームよ!世間が何と云おうとも!
ちな、今更になってクジャ×ジタンの3D同人データとか買ったね!笑 いや、ダガーと幸せになることに文句はこれっぽちもないですし、むしろ滅茶苦茶祝福してるんですが、ほら私、骨の髄まで腐ってるので……

番外.ミスティッククエスト
私、好きなんですけどねえ。でもあんまり世間的な評価は良くないんですよねえ。何でだ。
ぬるいからかなあ。





と、いうことで懐かしゲーについて語ってみました!ヽ(´ー`)ノ





PR

コメント