忍者ブログ

あおいほし

日々の雑文や、書きかけなどpixivに置けないものを。

NWのアニメがバンダイチャンネルにあったので
https://www.b-ch.com/titles/1223/001
無料の一話だけ見てきたヽ(´ー`)ノ

※NW……ナイトウィザード。F.E.A.R.製のTRPGゲーム。
公式サイトはこちら→https://www.fear.co.jp/nw/

一話を見終えての雑感です。



先ずのっけに出てくる柊蓮司(PL矢野俊作)!不幸キャラとしてNW随一の人気を築き上げただけはある!アンゼロットとの会話で出てくる「ハイかイエスでお答えください」はリプレイネタですね。でもこれ協会の説明とか全く出て来ずに話が進んでいましたが、ちゃんと二話以降で説明されるんですかね?てか、リプレイシリーズの最後の方の柊蓮司は本人意識せずにフラグを構築するキャラクターになっていたんですが、それはこの頃からだったみたいですね。そういうとこー!って、主人公を助けにきたシーンで思いましたよ。しかも主人公と同居でしょ?マジハーレム街道突き進んでるやん。全然ウィザードとして潜んでなくて笑いました。

続いて出てくるのはあかりん(PL小暮江麻)。女子キャラでは断トツの人気を誇る無口系強化人間……なんですが、柊には勝てないのか、リプレイでは作品を超えてゲストキャラとして出てきただけなんですよね。一話は顔見せだけっぽいですねー。なんだ、ただの客寄せパンダか。笑

そして主人公に絡むのはくれは!柊蓮司の人気が高まるに連れて、幼馴染として彼の一番近くにいる(ちょっぴりいい感じ☆)の女性キャラという立場がどんどん怪しくなっていったんですが、流石にアニメではきちんと幼馴染として出てきましたね。しかも戦闘シーン付き!しかも柊の支援もしちゃう!守られる立場で登場した彼女がこんなに立派になってお母さん嬉しいです。

敵はベルちゃん。まあねー、きくたけ最推しキャラですからねー。アニメでキャラクターを動かすとなったらここは絶対に外せませんよね!うんうん。きくたけのすることだからしゃーない。笑
途中の会話シーンで「ここに確かに書かれている」って云ってたのは黒皇子のリプレイで皇子とにゃふう(=摩耶)が好き放題書いた預言書かな?ってことは、あのふたりの仕業!?笑



しかし冷静になって振り返ってみると、一話だからとはいえ、何ひとつまともな説明がないままに話が進んでて、NW知らない人は見るのしんどくなるんじゃないかなー?って気がしました。

ちなみに、二話以降のサムネをチェックしたんですが、ローマ法王庁は出てこないぽいですね?預言書が出てきたってことは、ローマ法王庁の出番だと思いますし、柊蓮司の不幸の五割以上はグイード・ボルジア(PL田中天)の所為なので、彼が出てこないと柊蓮司の不幸度が下がる気がするんですが、ただ、あのキャラクターを再現するのはアニメでは難しいですよね……



と、ここまで読んでなんのこっちゃな人の為のキャラクター紹介ヽ(´ー`)ノ

柊蓮司:THE不幸体質☆
魔術師協会所属のウィザード。最初は魔剣使いのサンプルキャラクターだったんですが、矢野王子がPLを務めたお陰でNW屈指の面白キャラへと大成長した経緯があります。ツッコミ体質。始めは不良ぽく見えることでクラスメイトからは敬遠されているという設定があった筈なんですが、気付けばただの弄られキャラに。学年も下がればレベルも下がる。しまいにはシステムの壁を超えて、アルシャード世界やセブンフォートレスの世界にまで召喚され、その世界のキャラクターたちに弄られまくっておりました。きくたけリプレイの総決算、砦シリーズ(システム:セブンフォートレス)の最終作にも出ています。そのぐらいの人気キャラです。

あかりん:実は純情一途系
本当の名前は緋室灯。絶滅社所属のエージェント。あかりんはニックネーム。無口な強化人間とか絶対にツボるでしょ!的なキャラクター。リプレイ「紅き月の巫女」のPC。「魔力水晶弾使用!クリティカル!クリティカル!クリティカル!」はマジ伝説。感情らしい感情がなく、だからこそ紅巫女のラストは超絶盛り上がるんですが、感情がない故にボケキャラ的役回りでもありました。

赤羽くれは:勝ち気な幼馴染
秋葉原にある赤羽神社の巫女さん。柊蓮司とはちょっぴりいい感じ☆の幼馴染……だったんですが、柊蓮司がどんどん他の女性キャラクターとフラグを立てていく関係で、どんどん隅に追いやられていった感が否めなくもない!私としては彼女の復権を切実に希望します!笑

ベール=ゼファー:何度でも登場する黒幕的魔王
きくたけ最推しでキャラであるが故に、何度でも蘇る傍迷惑な魔王様。サンプルシナリオのボスでもあるので、NWプレイヤーが彼女を斃したこと数知れず。彼女が本当に死ぬとしたら、きくたけがNWを終わらせようと思った時なのでは???

グィード=ボルジア
こんな汚れた聖職者がいるか。というぐらいのトンデモ聖職者。最初は普通の肉体の持ち主だったんですが、システムのバージョンアップで能力値が変更。ムキムキの聖職者として帰ってきます。ローマ法王とはかなり深い仲(らしい)。柊蓮司の不幸の元。
PLの田中天氏は口から先に生まれたんじゃないかってくらいよく喋るので、話が意図しない方向へと脱線してゆくこともしばしば。天プレイと呼ばれる独特の(良い子は真似してはいけない)スタイルの持ち主。これを制御出来るGMの皆様には尊敬の念しかございません。

こんな感じですかね?まるで説明になっていない気がしますが、私が満足しているのでお許しください!ではではッ!!!






PR

コメント